少し前に以前から欲しかったメカニカルキーボードである「FILCO Majestouch2」を購入したのですが、使っている最中に段々と気になってきたのがタイピング中の手首の位置です。
ネットサーフィンなどで少しだけタイピングするのなら気にならないのですが、流石にブログを書くとなると平気で1000文字以上をガシガシと打つことになるので、キーボードと手首の高さが合わずに若干疲れを感じるようになりました。
そこで、導入を検討したのがキーボード用の「パームレスト」なのですが、ネットで商品を見ているうちに「木製パームレストなら自分で作った方がよくない?」という謎の気持ちが沸々と湧いてきて、勢いで作ってしまいました。
ということで、今回は材料費500円で作った「自作パームレスト」が想像以上に良かったので、作り方などを紹介しようと思いますっ!
販売されている木製パームレストは少し割高
自作しようと思ったキッカケの大きな要因はずばり「値段」にあります。
というのも、私が欲しいFILCOの木製パームレストの値段は約3000〜4000円の価格帯となっており、正直「木材に3000円以上出すのは何だかなあ・・・」という気分にならざる負えませんでした。
もちろん、実際に購入した訳ではないので購入して使ってみたら「なにこれ!めっちゃいいぞ!」となる可能性もありますが、木製ならある程度のクオリティのものも自分で作れると思ったので、今回は安価で作れる自作パームレストに挑戦しようと思った次第です。
多少の手間はかかりますが、自作なら材料費のみで済むのでめちゃくちゃ安く作れますし、何よりも個人的には作ることが好きなので作ること自体に価値があると思ってます。自作isプライスレス!
まずは木材を調達するべし!
今回購入したのは、どこのホームセンターにも売っている「1×4」の木材です。
木材は色々なサイズがありますが、私が使っているキーボードの高さに一番マッチして尚且、安価(300円くらい)なのが「1×4」の木材なので、今回は「1×4」の木材を購入しました。
メカニカル系のキーボードであれば「1×4」がマッチするかと思いますが、使っているキーボードの厚みなどに合わせて適切な木材を購入するようにしましょう。
基本的に「1×4」や「2×4」の木材は2m前後で投げ売りされているのですが、可能であればホームセンターでキーボードのサイズに合わせてカットしてもらうことをおすすめします。
自宅に電動ノコギリなどあれば別ですが、手動のノコギリだと切り口も荒れて危険ですし、手入れも大変なのでホームセンターで綺麗にカットして貰った方が加工する手間も省けて楽ちんです。
他にもあると便利なアイテムはこちら
カット済みの木材だけでもパームレストとして使うことは出来るのですが、それだけだとクオリティがイマイチですし、折角なら少しはこだわりたいという事で追加でアイテムを用意しました。
- 紙やすり(120・240・400)3枚
- 水性塗料(マホガニー色)
ホームセンターに売っていたものを合わせて購入しましたが、最低でもこれがあれば多少工夫したパームレストが作れると思います。
紙やすりはその名の通り、全体の尖りを削って丸くするものですが、1枚50円程度で売っているので可能であれば合わせて購入することを強くおすすめします。これで全体を整えるだけでも出来栄えがグッと変わってきますので。
また、水性塗料は好みの問題ですが、私が普段使っている机が濃いブラウンの色味なので配色を揃えるために今回は用意してみました。塗料は無くても問題ないですが、こだわりたい人は挑戦してみてもよいかと思います。
ちなみに紙やすりは120番〜400番のものを用意しました。
ガッツリと表面を削りたいのであればより目の荒いものでも良いのですが、今回は全体を慣らす目的なので順当に数字を上げて滑らかにしようという算段です。
全体をヤスリがけして滑らかにします
120番の紙やすりを中心に全体の尖りを丸く削り取っていきます。
この時、割と力を入れてガツガツと削ってしまっても大丈夫です。手に触れるものなので強めに角を丸くしてしまった方が後で整えやすくなるので勢いよく削っていきましょう。
少し分かりづらいかも知れませんが、角を削って400番の紙やすりで整えたのがこちら。
角に丸みを持たせて丁寧に削りましたが、直角の角はこれぐらい丸みを持たせて削れば手触りもよくて安心して使えます。
水性塗料でデスクの色に合わせて着色
紙やすりで削っただけでもすでにパームレストとしての機能は果たしているのですが、今回はよりクオリティアップを目指してデスクの色に合った塗料で木材を着色していきます。
本当は塗料の他にニスなどで艶出しもしたかったのですが、今回はお手軽着色ということで普通に塗料を塗り込んでいこうと思います。
布に軽く染み込ませて木材を着色することこんな感じ。
すでにめっちゃ良い色味で「いいじゃん!」ってガッツポーズをしたくなりますが、乾くと色味が少し変わるので乾くのを待って完成です。
ちなみに今回使った「nuro(ヌーロ)」という塗料は他にも様々な色味があるので、お手軽に木材を着色したいという方にはおすすめです。
完成した姿がこちら!
「うーん・・・・素晴らしいっ!!」デスクの色より若干薄い色味ですが、コントラストがあってよいです!
横幅も採寸どおりですし、キーボートとパームレストの高さも綺麗にピッタリでめちゃくちゃ打ちやすいです。これが500円で作れるならDIYも中々捨てたものじゃないですよ。。
ちなみにヤスリがけだけした木材だとこんな感じになります。
「1×4」の木材が2mの販売でめちゃくちゃ余っていたので無地のパームレストも作ってみましたが中々にこちらも良いですね。
むしろデスクがこういうベージュ系の色味ならこれにニスだけ塗っても充分にいい感じになりそうです。
ついでに以前使っていたリストレストと今回作ったパームレストを並べてみました。
改めて見ると今まで使ってリストレストにくっきりと自分の手の跡がついていてめちゃくちゃ汚いですね・・・・日常的に使うものなので多少汚れがつくのは仕方ないですが、今まで使っていたものは柔らかい材質だったのでより汚れが目立っています。
ただ、こうして見ても、やはり自作パームレストの出来栄えがよくて自作ながら「ニンマリ」としてしまいますね。
まとめ
タイピング時に手首の疲れを感じてパームレストの導入を検討している人は合わせて「自作する」という選択肢も加えてみてはどうでしょうか。
それこそ木材だけなら300円前後で済みますし、ヤスリなどを入れても500円もあれば材料は揃ってしまいますのでチャレンジして見る価値は充分あるかと思います。
何よりも自作することでものづくりの楽しみも経験できますし、自作好きなら作らない手はないでしょう!!