ガジェット

【レビュー】物欲に負けて高級キーボードである「HHKB Professional BT」を購入してしまった!

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線

みなさん、キーボードはお好きですか。

私はそれなりにお好きです。

それなりにキーボードがお好きなので、キーキャップを交換したりしてキーボード欲を満たしていたのですが、先日のアマゾンセールで憧れのHHKBが2万弱で販売されてるのを見つけ「HHKBが2万だとっ・・・・!」と悩みに悩んだ結果、悩むくらいならポチるが正解なはず!と勢いでポチってしまいました。

ということで、ライターでもプログラマでもエンジニアでもありませんが、キーボード界の高級品である「HHKB Professional BT」を購入して暫く使ってみたのでレビューしてみようと思います。

キーキャップ,キーボード,改造,交換,FILCO
キーボードだって可愛くしたい!キーキャップ交換で彩る新しいキーボードの世界!キーボードも可愛く出来るん! キーボードの世界は奥が深いもので少し前にやっとFILCO赤軸のメカニカルキーボードを購入した私はまだ...
キーボード,キーキャップ,FILCO,赤軸
【続】可愛いは作れる!愛用キーボードのキーキャップを交換してみた!突然ですが、みなさんのキーボードは可愛いですか? 私のキーボードはというと、ちょっとだけ可愛いです。 でも、ちょっとだけ可愛...

以前からHHKBが欲しかった

実は以前からHHKBを「欲しいなー、使ってみたいなー」と思っていたので、購入してしまった事にあまり後悔はありません。

特に使ってみたいと思っていた部分が、今まで使っていたキーボードとは異なる「静電容量無接点方式」という点です。

このタイプのキーボードの最大の特徴は長期間使用にも耐えうる堅牢性などがありますが、個人的に一番気になったのは独特な「スココココ・コトコトコト」という感じのマイルドな打鍵音です。

今までメインで使っていたキーボードはCHERRY MXの赤軸なのでしっかりとした底打ち感があり「カツカツカツ」と割と高めの打鍵音なのですが、HHKBのような静電容量無接点方式のキーボード独特な打鍵感を体感したくて購入したといっても過言ではありません。

HHKBをポチる前には定番の「リアルフォース」や「Niz」などの「静電容量無接点方式」のキーボードも比較検討をしていましたが、セールの魔力とHHKBブランドに憧れがあったので今回はHHKBを選びました。

Nizのキーボードをポチるのと最後の最後まで悩んだけど、Cherry軸が標準のNizも何処かでポチりたい。。。

購入したのはBluetoothモデル

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
一口にHHKBといっても、HHKBの中にはいくつかタイプ別のモデルが存在します。

そんな中で今回購入したのは、無線通信で比較的利便性の高いBluetoothモデルをチョイス。

あまりケーブルを増やさずにデスクをスッキリさせたかったので、今回はBluetoothモデルを購入しましたが、HHKBは最上位機種であるハイブリッド以外は「有線 or 無線」の片側対応のモデルしか選択出来ないため、どうしても両方使えないと困るという人は最新のハイブリッドタイプの購入を検討したほうが良いかもしれません(値段は相応に上がってしまいますが・・・・)

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
また、今まではキーキャップ交換を前提にキーボードを選んでいたので、基本的にUSタイプを選択してましたが、今回は完全に利便性へ寄せるため、JISタイプを選択しました。

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
USとJISで細かな違いもあるものの、一番異なる点はやはりエンターキー・スペースキーの大きさと矢印キーの有りなしです。

USの方がスッキリしていてHHKBらしくはありますが、個人的には矢印キーはないと困るので、大きな支障がない限りはこのままJISタイプを使おうかなと思っています。

カラーは墨を選択

本当は清潔感のある白モデルを選択しようと思っていましたが、長期間の使用を考慮すると「白モデルは数年立つと黄ばむかな・・・・」という部分を懸念し、色の変化が分かりづらい墨モデルを選択しました。

軸は独自の東プレ軸

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
一般的なメカニカルキーボードであれば多くはcherry製の軸を使っているので、容易にキーキャップ交換をすることが可能ですが、HHKBは東プレ軸という独自の軸を採用しているため、キーキャップ交換はcherry軸に比べて選択肢が少なく、交換ハードルも多少上がります。

ただ、cherryのような豊富な選択肢が無いだけで、キーキャップ交換が出来ないという訳ではなく、HHKB純正のキーキャップや分解して軸ごと変えてしまうなんて荒業も可能なようなので、工夫次第で交換も可能です。

キーキャップ交換が前提の人は静電容量無接点方式でもNizのようなCherry軸を採用しているキーボードを検討した方が満足できるかもしれません。

肝心の打鍵音について

HHKBを選択する上で肝心な打鍵音はどうなの?」と気になった人がいるかも知れませんので、簡単な開封動画を撮影してみました。

見てもらうと分かるように、以前から使っているFILCOの赤軸キーボードと比べると赤軸は「カツカツカツ」とした小気味よい底打ち感のある打鍵音に対して、HHKBは「スココココ・コトコトコト」という赤軸とは違ったマイルドな打鍵音になっています。

ただ、今回購入したBTモデルは静音モデルではないため、静音モデルのType-Sと比べるとやや音量は大きめです。

個人的には多少は打鍵音がある方が好みなのですが、日常的にキーボードを使う場所が静かな場所ばかりという方は、ガッツリ使うと音が少し気になるかもしれません。

HHKBを使ってみて「うーん」ってなったポイント

接続端末の切り替えがスムーズに出来ない

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
HHKB Professional BT」は有線接続が出来ないBluetooth接続のみのモデルなのですが、他メーカーのキーボードに付いているような接続切り替えボタンがついていないので、切り替えが地味に面倒です。

端末登録は4台まで可能となっていますが、キーボードを接続している端末から別の端末に切り替える際は「今使っている端末のBluetoothをOFFにする」という作業が必要となり、登録端末のBluetoothが複数ONになっていると接続が上手く出来ないこともあるので、これが地味に面倒です。

配列が独特で慣れるまで時間がかかる

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
今まで使っていたキーボードと異なり、キー配列(ControlやFnなど)の一部が独特なので慣れるまでに若干時間がかかりました。

特にControlボタンは頻繁に使うボタンなので、慣れるまでは意識的に左下ではなくてAキーの隣を押すようにしないと頻繁に間違えるので、そこは慣れるまでは少し大変かと思います。

有線接続が出来ない

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
BTモデルを購入しているので、事前に分かっていたことではありますが、何だかんだで有線接続も出来たほうが良かったなーと思う瞬間がチラホラありました。

一応、USB端子もついているのですが、BTモデルのUSB端子は充電機能のみでUSB接続機能はついていません。利便性を求めてBTモデルを選択する人はUSB接続をしないと割り切った方がよいと思います。

癖はあるが満足度は非常に高いおすすめのキーボード

独自のキー配列、独自のキー軸で使い手を選び、慣れるまでにある程度の時間は必要としますが、慣れてしまえば最高の打鍵感とスムーズな作業がこなせること間違いなしのキーボードです。

値段も相まって中々ポンと試せるような物ではありませんが、タイピング時間が長い方や打鍵音にこだわりがあるかたは購入しても良い商品だと感じました。

まとめ

キーボード,HHKB,レビュー,無線,有線
定価で約3万円もする高級キーボードですが、静電容量無接点方式のおかげで意図的に破壊しない限りは10年以上の使用も可能なキーボードです。

仮に5年使ったとしても年間500円、1日16円だと考えると実質無料なので、購入を考えている人はとりあえずポチってみることをおすすめします。

ということで、みんなもHHKBを使ってスコスコした打鍵音を奏でましょう!

勢いでポチって合わなくても中古相場も高いのでそこも安心出来る点の一つ!
ABOUT ME
あおば
ガジェットレビューを中心にオタクが好きなことを綴っています。ここ最近はVTuberの配信を一日中ひたすらにBGMとして流しているらしい。